丸重製紙企業組合

 

会社情報

丸重製紙の使命・理念

企業使命:美濃と和紙を元氣にする会社
企業理念:社員が元氣に働ける会社
経営理念:天・地・人の氣と繋がる経営

“元氣”とは、「自立」「自律」「自主」「自考」が
できて「自信」がある事。
そして、「利他」「他信」「他喜」の精神に溢れ、
「他(天・地・人)」から必要とされる事。
“天氣”“景氣”“人氣”はすべて、
私たちの“元氣”で繋がっています。

会社概要

  • 社 名
    丸重製紙企業組合
  • 代表理事
    辻 晃一
  • 設 立
    1951年2月12日設立
  • 資本金
    1,000万円
  • 本社所在地
    〒501-3784
    岐阜県美濃市御手洗464
  • 連絡先
    TEL 0575-37-2329  
    FAX 0575-37-2339
  • 社員数
    9人
  • 事業内容
    • 機械抄き和紙の企画、製造及びコンサルティング
    • 和紙製品の企画、製造、販売及びコンサルティング
    • 機械抄き和紙及び手漉き和紙の販売
    • 和紙原料(楮など)の生産及び販売
    • 観光事業
    • その他、美濃と和紙を元氣にする事業

アクセス

丸重製紙の歩み

  • 1951年(昭和26年) 2月12日
    丸重製紙加工企業組合設立(理事長:辻重一)
    【出資金50.0万円、就業者23名(17組合員)、9作業所】
  • 1953年(昭和28年) 3月
    体制の整備確立
    【就業者17名(17組合員)、1事務所、6作業所】
  • 1955年(昭和30年) 8月
    「岐阜県モデル組合」の指定を受ける
  • 1957年(昭和32年) 5月
    現在地に懸垂式短網抄紙機(一号機)及び付属装置を設置
    小規模ながら工場としての形態をなす
    【出資金150.0万円、就業者13名(15組合員)】
  • 1961年(昭和36年) 1月
    日曜日休日制度採用
  • 1963年(昭和38年) 7月
    中小企業団体中央会全国大会にて優良組合の表彰を受ける
  • 1964年(昭和39年)10月
    「丸重製紙企業組合」に名称変更する
  • 1966年(昭和41年) 6月
    重油焚き全自動パッケージ型ボイラー(0.6t)に設置替え
  • 1967年(昭和42年)12月
    抄紙機(二号機)増設
    【出資金580.3万円、就業者13名(15組合員)】
  • 1970年(昭和45年) 3月
    マニラ麻紙(典具帖紙)研究のため理事長米国へ渡航
    高級品の多品種少量生産体制の整備に入る
  • 1971年(昭和46年)10月
    全自動排水処理装置(ユニチカ製)を設置
    【出資金780.3万円、就業者13名(16組合員)】
  • 1972年(昭和47年) 9月
    月1回の週休2日制採用
  • 1974年(昭和49年) 9月
    中小企業庁長官表彰を受ける
  • 1978年(昭和53年)11月
    一号抄紙機を廃棄し、三号抄紙機を設置
    【出資金780.3万円、就業者10名(15組合員)】
  • 1980年(昭和55年)10月
    仕上げ棟改築を行う(木造から鉄骨へ)
  • 1981年(昭和56年) 6月
    排水総量規制関連設備を据え付ける
  • 1983年(昭和58年) 3月
    パルパー(鉄製→ステン製)等付帯設備の強化を図る
  • 1983年(昭和58年)11月
    通商産業大臣表彰を受ける
    【出資金640.4万円、就業者11名(11組合員)】 
  • 1990年(平成2年) 1月
    原料原質棟新設(5㎥パルパー設置)
    多品種少量生産の強化及び合理化の工事(3年計画)に着手  
  • 1993年(平成5年) 3月
    事務所兼会議室内装工事終了と共に3年計画が終結
    (工場7棟、倉庫2棟、事務所等1棟を一体化する)
    【出資金1,000万円、就業者8名(13組合員)】
  • 1995年(平成7年) 1月
    南倉庫新設
    【出資金1,000万円、就業者8名(11組合員)】
  • 1996年(平成8年) 4月
    完全週休2日制(年間休日表)110日休日
  • 2000年(平成12年) 4月
    辻守重、理事長就任
    【出資金1,000万円、就業者8名(10組合員)】
  • 2002年(平成14年) 4月
    【出資金1,000万円、就業者7名(9組合員)】
  • 2002年(平成14年) 8月
    中古カレンダー設備一式導入(60万円→1,000万円)
  • 2003年(平成15年)12月
    総量規制強化(N・P-COD連続測定器 導入)
  • 2007年(平成19年)12月
    試験研究室設置
  • 2009年(平成21年) 4月
    自動定寸カッター・オフローダー改造
  • 2010年(平成22年) 4月
    完全週休制(年間休日表)122日休日
    「JAPANブランド支援育成事業 」(経済産業省)へ
    美濃和紙ブランド協同組合の組合員企業として参画
  • 2010年(平成22年) 9月
    同事業でモスクワの「 SPREPKA EXPO 」へ出展
  • 2010年(平成22年)11月
    透かし型製作の内製化を確立
  • 2011年(平成23年) 1月
    同事業でパリの「メゾン・エ・オブジェ」へ出展
    同事業で誕生したブランド「3120」へ参画
    企業ロゴマークを作製、ホームページをリニューアル
  • 2011年(平成23年)10月
    毎月1回の定期工場見学会を開始
  • 2012年(平成24年) 2月
    レーザーカッター一式導入
    (透かし模様紙のごく小ロット化を強化)
  • 2012年(平成24年)10月
    「地域産業資源活用事業」(経済産業省)を活用(古川紙工株式会社との共同申請)
  • 2013年(平成25年) 2月
    事務所の一角で和紙及び和紙製品の販売開始
  • 2013年(平成25年)10月
    フラットスクリーン改修(五十川製紙から買取)
  • 2013年(平成25年)12月
    「がんばる中小企業・小規模事業者300社」 (経済産業省)に選定
  • 2015年(平成27年) 5月
    上野倉庫新設
  • 2015年(平成27年) 4月
    三号抄紙機ドライヤーメタル修理
    JTB「地恵のたび」での美濃和紙ツアー商品の販売を開始
  • 2015年(平成27年) 7月
    北倉庫増設
  • 2016年(平成28年) 1月
    懐紙ブランド「KAI」を設立(「新ビジネス展開応援事業費助成金」を活用)
  • 2016年(平成28年) 5月
    「伊勢志摩サミット」にて美濃和紙製紙袋が採用
  • 2016年(平成28年) 8月
    二号抄紙機に欠陥検査装置を設置(「ものづくり・商業・サービス革新補助金」を活用)
  • 2017年(平成29年) 6月
    辻晃一、理事長就任
  • 2017年(平成29年) 9月
    みの市民エネルギー株式会社(代表:辻晃一)に出資
    「松久良吉邸」活用事業者の優先交渉事業者に選出
  • 2018年(平成30年) 1月
    理事長 辻晃一が一般社団法人美濃青年会議所 理事長に就任
  • 2018年(平成30年) 4月
    株式会社NOTEとの共同出資により、みのまちや株式会社(代表 辻晃一)を設立
    美濃市とみのまちや株式会社にて、連結協定を締結
  • 2018年(平成30年) 11月
    カードゲーム「2030SDGs」公認ファシリテーター取得
  • 2018年(平成30年) 12月
    みのまちや株式会社にて古民家ホテル
    「NIPPONIA美濃商家町」着工
  • 2019年(平成31年) 1月
    教育事業として、SDGs(持続可能な開発目標)の研修・講演を開始
  • 2019年(令和元年) 7月
    古民家ホテル「NIPPONIA美濃商家町」オープン
    同施設内に丸重製紙直営の和紙専門店Washi-naryオープン
    現在に至る
    【出資金1,000万円、就業者6名(11組合員)】

ページ先頭へ

工場見学のお申込み