月別アーカイブ: 2015年12月

【2015年御礼】

本日をもちまして2015年の丸重製紙の業務は終了しました。

本年も多くのお客様や関係者様に支えられ、無事に1年を終える事が出来ました。



ただ、忙しく仕事をさせていただたいた反面、我々の至らなさからお客様にご迷惑をお掛けした事もありました。

しっかりと反省し、皆様に感謝し、明るい気持ちで希望を持って2016年を迎えられるよう従業員一同精進して参ります。

皆様、どうぞ良い年をお迎えください!

丸重製紙企業組合(Marujyu Paper Company)
【HP】http://www.marujyu-mino.com/
【FB】https://www.facebook.com/marujyu.mino
【Blog】https://marujyu-mino.com/blog/

P1000277

【本日仕事納め】

丸重製紙は本日が2015年の仕事納めとなります。

(2015年 https://ja.wikipedia.org/wiki/2015%E5%B9%B4
(仕事納め https://ja.wikipedia.org/…/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E7%B4%8D%E3%8…



最終日は抄紙機も清掃となるため止めてあります。
(抄紙機 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%84%E7%B4%99%E6%A9%9F

一年間の感謝の氣持ちをもって、最終日の業務に取り組んでまいります!

尚、年末年始の休日は2015年12月26日(土)~2016年1月4日(月)となります。

よろしくお願いいたします。

丸重製紙企業組合(Marujyu Paper Company)
【HP】http://www.marujyu-mino.com/
【FB】https://www.facebook.com/marujyu.mino
【Blog】https://marujyu-mino.com/blog/

P1000229

【落水和紙の用途】

先日紹介した「落水和紙」ですが、どんな所に使われるのか?

それは、焼酎ボトル(陶器)の装飾用紙として使用されます!



その焼酎とは「二階堂 吉四六」です。
しかも、あまり市販されない陶器のボトルです。
(二階堂酒造様には投稿の件、ご了承いただいたおります)
(二階堂酒造 http://www.nikaido-shuzo.co.jp/

皆様もぜひ、焼酎を飲む際には「二階堂 吉四六」の陶器ボトルをよろしくお願いいたします!

丸重製紙企業組合(Marujyu Paper Company)
【HP】http://www.marujyu-mino.com/
【FB】https://www.facebook.com/marujyu.mino
【Blog】https://marujyu-mino.com/blog/

12394313_866667026787430_960335714_o10296355_1063585167005883_7069891022179515686_o

【落水和紙製造の動画(乾燥~巻取り)】

昨日に続いて落水和紙の製造動画のご紹介です。

https://youtu.be/pFMPbjlJyMM



落水紙とは、抄いたばかりのまだ濡れている状態の和紙にシャワーを当てる事で、無数の水滴模様がほどこされた和紙です。

弊社でも年に一度、この時期にしか抄かない貴重な和紙です。

昨日の動画では、原料が網の上に流し込まれ、水が切れて原料だけになってすぐに上からシャワーが当てられる様子をご紹介させていただきました。
https://youtu.be/pFMPbjlJyMM

本日の工程は、抄かれた落水和紙が、ドライヤーという乾燥パートから出てきて巻き取られる様子を紹介させていただいております。

次回は、この落水和紙がどんなところで使われているのかをご紹介いたします。

丸重製紙企業組合(Marujyu Paper Company)
【HP】http://www.marujyu-mino.com/
【FB】https://www.facebook.com/marujyu.mino
【Blog】https://marujyu-mino.com/blog/

【落水和紙製造の動画(抄紙)】

先週、落水和紙の製造を行いました。

弊社でも年に一度、この時期にしか抄かない貴重な和紙です。
今回はその貴重な落水和紙製造の様子を動画でご紹介します。
https://youtu.be/2Wtb-By3wHo



落水紙とは、抄いたばかりのまだ濡れている状態の和紙にシャワーを当てる事で、無数の水滴模様がほどこされた和紙です。

動画では、原料が網の上に流し込まれ、水が切れて原料だけになってすぐに上からシャワーが当てられる様子が分かると思います。

明日は、抄いた落水紙が乾燥して巻き取られる様子をご紹介します。

丸重製紙企業組合(Marujyu Paper Company)
【HP】http://www.marujyu-mino.com/
【FB】https://www.facebook.com/marujyu.mino
【Blog】https://marujyu-mino.com/blog/

【透かしカレンダー2016②】

昨日に引き続き2016年の透かしカレンダーのご紹介です。

(カレンダー https://ja.wikipedia.org/…/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%8…)
(透かし https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%8F%E3%81%8B%E3%81%97



今日ご紹介するのは「丸重製紙」と「和紙ブラザーズ」のコラボデザインです。
下記の暦部分は和暦表記になっております。
サイズは同じく450×720㎜となっております。
(和紙ブラザーズ https://www.facebook.com/washi.brothers

このカレンダーを貼れば、2016年も明るく透かして見る事ができます!

丸重製紙企業組合
【HP】http://www.marujyu-mino.com/
【FB】https://www.facebook.com/marujyu.mino
【Blog】https://marujyu-mino.com/blog/

P1000264

P1000266

【透かしカレンダー2016①】

2015年も残すところあと僅かとなり、2016年のカレンダーを頂く事も増えて参りました。

(カレンダー https://ja.wikipedia.org/…/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%8…



丸重製紙でも、2014年より翌年のカレンダーをお客様に配布する事にしました。

しかし、丸重製紙のカレンダーはひと味違います。

なんと!「透かしカレンダー」なんです!
(透かし https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%8F%E3%81%8B%E3%81%97

デザインは2種類用意しておりますが、本日はそのうちのひとつ「干支」をご紹介します。
(干支 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B2%E6%94%AF

日の丸と申の文字と猿の絵を組み合わせた模様で、下のカレンダー部分は和の暦表記になっております。
サイズは450×720㎜となっております。
(暦 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%A6

明日はもう一つのデザインを紹介します。

丸重製紙企業組合
【HP】http://www.marujyu-mino.com/
【FB】https://www.facebook.com/marujyu.mino
【Blog】https://marujyu-mino.com/blog/

P1000260

P1000262

【祝!世界農業遺産登録】

この度、長良川の上中流域4市(岐阜、関、美濃、郡上)が登録申請しておりました『清流長良川の鮎』が世界農業遺産に登録されました!

世界農業遺産とは、地域環境を生かした伝統的な農業農法を核とし、それにより育まれた農村文化、生物多様性、景観が守られた土地利用などを世界的に重要な「農業システム」として一体的に維持し、次世代に継承していくことを目指し、国際連合食糧農業機関(FAO)が認定するものです。
(世界重要農業遺産システム https://ja.wikipedia.org/…/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%87%8D%E8%A…



長良川流域には、鵜飼を代表する様々な鮎の漁法があり、その漁法と流域住民との生活の関わり方や、周辺植林や水生生物の保全活動など清流の保全システムが評価されたものです。
(長良川 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%89%AF%E5%B7%9D
(アユ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A6

丸重製紙のある地域も長良川の支流である板取川流域にあり、鮎釣りや鮎漁が盛んです。
(板取川 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BF%E5%8F%96%E5%B7%9D

改めて、地域の宝が世界に認められた事は大変誇らしい事ですね!

また、丸重製紙から販売されております、「美濃懐紙」シリーズの鮎の透かし入り懐紙も絶賛発売中です。
美濃市内でしか買えませんので、ご注意くださいませ!
(美濃懐紙 https://www.facebook.com/minokaishi

丸重製紙企業組合
【HP】http://www.marujyu-mino.com/
【FB】https://www.facebook.com/marujyu.mino
【Blog】https://marujyu-mino.com/blog/

10153949_642960852419421_3520745673574416402_n

【北斎透かし(サンプル)】

葛飾北斎の著名な浮世絵「冨嶽三十六景」。

その中でも最もよく知られる絵のひとつ「神奈川沖浪裏」(かながわおきなみうら)を透かしで表現してみました。
(透かし https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%8F%E3%81%8B%E3%81%97
(冨嶽三十六景 https://ja.wikipedia.org/…/%E5%AF%8C%E5%B6%BD%E4%B8%89%E5%8…
(神奈川沖浪裏 https://ja.wikipedia.org/…/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E6%B…



透かしは特に背景から光があたると非常に美しく見えます!

丸重製紙では、今後様々なアート透かしにチャレンジして参りたいと思います。

今後もどんな透かし和紙が登場するか、どうぞご期待ください!

丸重製紙企業組合
【HP】http://www.marujyu-mino.com/
【FB】https://www.facebook.com/marujyu.mino
【Blog】https://marujyu-mino.com/blog/

12339403_1060635450634188_1265900496279799708_o12363050_1060635473967519_4650561695695122943_o

【市松透かしリニューアル】

先週立て続けに新作を製造しました透かし和紙シリーズですが、今日ご紹介する透かし和紙はリニューアル版です。

(透かし https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%8F%E3%81%8B%E3%81%97



弊社の定番透かし和紙として「No.110 市松」があります。
(市松模様 https://ja.wikipedia.org/…/%E5%B8%82%E6%9D%BE%E6%A8%A1%E6%A…

市松模様のマス目の大きさは、これまで2.5㎝でした。
また、水をよく吸うような柔らかい紙質で、印刷には不向きな紙質でした。

これを、マス目を1.5㎝に変更。
紙質も、印刷にも適したものに変更しました。

今後はリニューアルした「No.110 市松」をよろしくお願いいたします。

丸重製紙企業組合
【HP】http://www.marujyu-mino.com/
【FB】https://www.facebook.com/marujyu.mino
【Blog】https://marujyu-mino.com/blog/

12346540_1060136114017455_1004766903575191054_n 12341235_1060136164017450_1088346450609344871_n