
先週から雨が続いておりますが、雨の季節には「落水紙」が連想されます。
「落水紙」とは、抄いてすぐの湿った状態の和紙にシャワーで水滴模様を付けた和紙です。
10月26日(木)に日本旅行さま企画の『なりきり!気分は古の匠!~匠の華麗な技!亀崎潮干祭の彫刻と美濃和紙~』というタイトルのツアーが開催されます。
http://www.nta.co.jp/kokunai/tokai/gifu/narikiri/
この度発売された『デザインのひきだし第32号』に、丸重製紙の新作透かし和紙が紹介されております。
紹介されている透かし和紙は、「No.117星彩(せいさい)」「No.118雪華(せっか)」「No.119雨声(うせい)」の3種類。
先日開催された『第5回みの紙まつり』では、和紙原紙や和紙製品の販売のほかに「和紙の耳つめ放題」をおこないました!
「和紙の耳」とは、断裁の際にでる断裁端の事で、これをビニール袋につめ放題100円で実施しました。
先週7日(土)~8日(日)に「第24回美濃和紙あかりアート展」会場内で開催された『第5回みの紙まつり』に丸重製紙も出店させて頂きました。
今回も多くのお客様にご来場およびご来店いただく事ができました。
いよいよ今週末7日~8日は『第24回美濃和紙あかりアート展』が開催されます!
https://ja.wikipedia.org/…/%E7%BE%8E%E6%BF%83%E5%92%8C%E7%B…
今週末に開催される『第24回美濃和紙あかりアート展』の会場内では、同時に『第5回みの紙まつり』が開催されます!
https://www.facebook.com/minokamimatsuri/
いよいよ今週末は『第24回 美濃和紙あかりアート展』が開催されます!
https://ja.wikipedia.org/…/%E7%BE%8E%E6%BF%83%E5%92%8C%E7%B…
丸重製紙の落水和紙シリーズでは様々な色展開をしております!
現在、白、黒、茶、紫、青、オレンジ、赤、ヨモギの8色があります。