原料置き場の一角に、中二階的な置き場を作成しました。抄紙のスケジュールに少し余裕が出来た為、従業員さん2人が3日で仕上げました!
(暑い中ご苦労様でした!)
ここには、主に使用頻度の少ない原料や断裁端を置きます。
今までは別の所に置いてあった為、本来の原料置き場に置く事でいざ使用する時も移動させずにすぐ使用できます。
また、元々置いてあった場所もスッキリしました。
今年の丸重製紙の目標のひとつに「整理・整頓」があります。
一般的に言う「5S」の一部ですね。
(5S: http://ja.wikipedia.org/wiki/5S)
大きな事も小さな事も、ひとつづつ精進して参ります。
丸重製紙企業組合
【HP】http://www.marujyu-mino.com/
【FB】https://www.facebook.com/marujyu.mino
【Blog】https://marujyu-mino.com/blog/
(暑い中ご苦労様でした!)
ここには、主に使用頻度の少ない原料や断裁端を置きます。
今までは別の所に置いてあった為、本来の原料置き場に置く事でいざ使用する時も移動させずにすぐ使用できます。
また、元々置いてあった場所もスッキリしました。
今年の丸重製紙の目標のひとつに「整理・整頓」があります。
一般的に言う「5S」の一部ですね。
(5S: http://ja.wikipedia.org/wiki/5S)
大きな事も小さな事も、ひとつづつ精進して参ります。
丸重製紙企業組合
【HP】http://www.marujyu-mino.com/
【FB】https://www.facebook.com/marujyu.mino
【Blog】https://marujyu-mino.com/blog/
